Search
By category
Detail search

図書館概要~図書館のご利用を希望されるみなさまへ~

沿革


本学園は1904年(明治37年)、法然院の獅子谷仏定上人の発願によって創設されました。

京都文教短期大学図書館は、岡崎学舎(京都市左京区岡崎)の中学校・高校供用の図書館に短大を併せた学園図書館の分館として出発し、1965年から1967年にかけて現在の宇治学舎への移転にともない短期大学図書館として独立。その後、1974年(昭和49年)学園創立70周年の記念事業の一環として建設された、至道館2・3階に新図書館として移動し現在に至ります。蔵書構成は、仏教学・家政学・教育・保育・福祉に関する図書を中心に、多様で豊富な資料を所蔵しています。

1994年(平成6年)学園創立90周年を迎えるに当たり、4年制の京都文教大学人間学部の設置を文部省に認可申請し、1996年(平成8年)に京都文教大学が開学。京都文教大学図書館は、普照館竣工に伴い同館1階に開設されました。2000年(平成12年)に京都文教大学大学院(修士課程)の開学にあわせて、大学院生の共同研究室のある常照館1階に大学院図書室を開設しました。蔵書構成は、従来文化人類学・臨床心理学に関する専門領域を中心に集書してきましたが、2004(平成16年)学園創立100周年を迎え、現代社会学科の開設に伴い社会科学系の領域を加え、さらに1つの大学図書館として、専門分野以外の周辺領域についてもバランスのとれた蔵書構成を目指しています。

宇治キャンパス内の3つの図書館を学生・教職員は同じように利用でき、蔵書目録検索(OPAC)も共用しており、蔵書検索が横断的にできます。

本学では、地域に開かれた大学・短期大学としての理念に基づき、学術研究・調査または学習を目的として、公共図書館等では入手できない専門的・学術的資料の利用を希望される方に館内蔵書を公開しています。

 

統計資料


○ 所蔵統計(2021年3月31日時点)

 ※ 文庫・新書・絵本など

○ 利用統計(2020年度)

○ 相互利用(2020年度)