大学生・短期大学生・大学院生・教職員の方
【貸出】
貸出限度冊数 | 貸出期間 | |
大学生・短期大学生 | 10冊 | 2週間 |
大学院生 | 20冊 | 3週間 |
※科目等履修生・学部研究生の方は、大学生・短期大学生に準じます。
※大学院研究生の方は、大学院生に準じます。
※上記以外の学内構成員の方、一般有料登録者の方、保護者の方は、図書館カウンターにお尋ねください。
【貸出・返却方法について】
・カウンターに図書資料と利用証を提示し、貸出手続きをしてください。
F館では、自動貸出返却装置での貸し出し、返却手続きが可能です。
・休館日や開館時間の前後は、キャンパス内に設置のブックポストへの返却が可能です。
ただし、延滞図書や汚損・破損された図書資料は、カウンターに直接返却してください。
・返却を延滞した場合は、延滞した日数だけ貸出停止になります。
・借りた図書資料を紛失または汚損・破損した場合は、速やかにカウンターに申し出てください。
原則同一の図書資料を購入のうえ、弁済して頂きます。
・教育実習・施設実習等実習期間にまたがる貸出は、貸出手続き時に申し出てください。
【貸出期間延長(更新)】
・1冊につき1回の延長が可能です。延長期間は、上記貸出期間と同じです。
(ただし、予約が入っている図書・延滞している図書の延長はできません)
・図書と利用証をカウンターに持参してください。
F館の図書資料は、自動貸出返却装置でも延長ができます。
・Webサービス(マイライブラリ)からの延長も可能です。【Biiアカウントのある方】
【利用できるサービス】
1.館内での図書資料の閲覧、視聴覚資料の視聴および文献複写(セルフ式・有料)
・視聴覚資料の視聴
図書館で所蔵しているDVD、ビデオ等館内の機器で視聴できます。(一部館外貸出可)
カウンターで利用手続きをおこなってください。
・文献複写
図書館内の資料に限り、図書館内の複写機で文献複写をすることができます。
「コピー申込書」に記入のうえ、図書資料と利用証をカウンターに提示し、館内の複写機(セルフ式・有料)
で複写してください。(教職員は除く)
様々な出版物は、著作権法で守られています。当館は、著作権法第31条の規定に基づき複写サービスを行って
おります。同法の規定の範囲を超える複写には応じかねますのでご了承ください。
2.パソコン・プリンターの利用【Biiアカウントのある方】
・パソコン・プリンターが利用できます。
・プリンターは共有ですので、譲り合って使用してください。
・印刷枚数には制限がありますので注意してください。
・図書資料の利用者が優先です。それ以外の方は、PCルームを利用してください。
3.相互利用(他大学・他機関図書館への紹介状発行や文献複写・図書貸借依頼など)【Biiアカウントのある方】
本学で所蔵していない資料の入手については、他大学・他機関図書館との相互利用制度を利用することができます。
相互利用は図書館間の協力関係によるものですので、相手館の条件によりサービスの内容は異なります。
なお、通常は複写料・送料・振込手数料等実費については、利用者負担になります。
【支援費について】
通常利用者負担となる相互利用にかかる費用(複写料・送料・振込手数料等)について、本学在学生は、下記のとおり大学・短期大学が一部(訪問利用は除く)負担します。詳細は、図書館カウンターにお尋ねください。
大学生・短大生:5,000円まで(年間)、大学院生:10,000円まで(年間)
※利用は、学習・研究目的に限ります。
※研究生・科目等履修生は、対象外です。
※金額を超えた分については、自動的に私費扱いとなります。
相互利用には次の3種類があります。
★お申し込みは、Webサービス(マイライブラリ)または図書館カウンターでお願いします。
(1) 複写依頼・・必要な論文等の複写を他大学等の図書館から取り寄せができます。
依頼できるのは雑誌の中の論文や図書の一部分で、 著作権法の範囲内での複写に限ります。
(2) 現物貸借・・図書館間で図書資料を貸借し、所属の図書館内で閲覧ができます。
現物貸借は「図書」に限ります。(雑誌は不可)
また、本学図書館内での利用になります。(貸出は不可)
利用期間は、おおよそ7~14日です。(相手館の条件による)
(3) 訪問利用・・直接所蔵している図書館に出向いて閲覧や複写ができます。
先方図書館内での利用のみで、図書を借りることはできません。
また紹介状等が必要になります。事前に相手館に訪問利用の可否を確認しますので、紹介状
発行までに2~3日かかります。
※私立大学図書館協会京都地区協議会相互協力サービスについて
上記協議会所属で共通閲覧証協定に参加している図書館については、「共通閲覧証」と
学生証または職員証の提示で訪問利用ができます。
【注意事項】
・申込内容は、必ず記録しておいてください。間違えて同じ文献を二度依頼した場合、取り消しできないことが
あります。
・文献情報等は、CiNiiやMAGAZINEPLUSなどの論文検索データベースで調べるなど、できるだけ詳しく、正確に
記入してください。内容が不十分の場合、資料を特定できないことがあります。
・依頼物到着や紹介状発行の連絡後は、速やかに受け取りをお願いします。
・支払いの際は、おつりのないよう予めご用意ください。
・資料の到着は、申し込みから1~4週間かかる場合がありますので、予めご了承ください。
・訪問利用の場合は、訪問先図書館のルールに従って、利用してください。また、訪問する際は、訪問先図書館
の開館日、開館時間を事前に確認しましょう。
4.貸出中図書の予約【Biiアカウントのある方】
貸出中の図書資料は、Webサービス(マイライブラリ)から予約が可能です。
5.レファレンスサービス
資料の探し方や使い方また資料の所在等の疑問や質問は、図書館カウンターに遠慮なくご相談ください。
6.図書資料購入リクエスト【本学在学生・教職員の方】
本学図書館に所蔵していない図書資料の購入をリクエストすることができます。
ホームページの「図書館リクエストフォーム」または図書館にある「図書館リクエスト用紙」で申し込んで
ください。